こちらでは、姿勢教育指導士の資格を取得した方々が全国各地の学校・企業・地域で行っている自主開催講座の様子などをお伝えしていきます。
テーマは『お灸を知り、体験しよう!骨盤からのアプローチ』と言う事で私の保有資格を活かし講演活動をしてきました!
高校生のお子様をもつ父母様、ご自身の健康はもちろんですが家庭でお子様に伝えることができるように講演しました。昔から、良い姿勢でいましょう!と言うのは誰もが聞いたことがあると想います。けど本当の意味での『良い姿勢』を聞いたことがなかったと言うのが事実であります。
良い姿勢とはなにか?理想的な姿勢は何か?をみんなで考え、議論します。
負担がないという体は座っていても立っていても変なところに力が入るわけでもなく、何だか“肩の力が抜けたような”感じにもなります。それに肩甲骨間やお尻もキュッと閉まった感じがあります。
良い姿勢を実感してもらうとこれを他者に教えたくなるのも人間の心理であります。
『私が良いことを実感したから、周りの方へ伝えたい』と思ったときに
『こんな体操して、こうすれば良いのよ!』と一方的なお話して相手の心を揺さぶることができるでしょうか?私なら、『へぇ~』って流してしまうかもしれません!!
そこで、良い姿勢で得られる恩恵をお伝えしました!
『コマがきれいにまわれていることと良い姿勢はリンクしますよ!』
『サッカーの有名選手は姿勢が良いですよね!』
『頭が良い人は姿勢良いですよね!』
『企業の偉い人で猫背の人はいないですね』
『面接のときに猫背の人を見てどう思う?』
そんなことを考えると良い姿勢のメリットが思い浮かびます。頭で考え、身体を動かす時間でした。
<平成29年10月25日開催>
「良い姿勢で健康にHAPPY LIFEサポート会」というサークルで月2回活動してます。自宅マンションの鏡付きの集会所で近隣の方向けです。
ラジオ体操から始まり、音楽に合わせて上半身のストレッチや簡単なダンスのような動きを取り入れて体を動かします。簡単な筋トレも取り入れてます。歩き方、立ち方、座り方も指導してレッスンの前後には必ず姿勢のチェックをします。
皆さん、それぞれ体の状態やできる範囲が違うので、できる範囲でして頂くようにお声かけをしています。
レッスンの後には、お茶会をして皆さんと交流を図っています。今のところ職場での活動はありませんが、入居者の方のプラン作成の際、嚥下状態が悪い方には姿勢の保持をプランに入れる事もあります。
<行定さんの姿勢指導を受けた受講者さんの声>
・ 足組みをしなくなった。
・以前より姿勢を気にするようになった。
・膝のストレッチをするようになってから良い姿勢がとりやすくなった。
・肩こりが軽減された。
・O脚がましになった。
・足の裏の硬かった所が柔らかくなってきた。
・楽しい。
これ以外にも、月1回自治会の高齢者の体操教室で行っています。また、今までには公民館での市民向けの姿勢教室、自宅マンションの夏祭りでの姿勢イベント、子育てママ向けイベントでの姿勢ブース出店なども行いました。
<活動内容>
* 体育館利用者を中心とした姿勢改善プログラムでの個別姿勢指導とストレッチ
* フィットネスクラブで効果的にトレーニングを実施するための姿勢改善コンディショニング指導
* 靴屋での正しいウォーキングを実践するための姿勢改善プログラム
* 企業健保加入者に対しての健康管理のための姿勢指導
* 介護予防運動トレーナー養成講座での高齢者トレーニング・高齢者ストレッチン グ実習において姿勢改善指導
* ロコモ予防運動教室での受講者への個別姿勢チェックと教室参加前と参加後の姿勢評価
<茨木さんの姿勢指導を受けた受講者さんの声>
・アキレス腱の痛みがなくなった
・肩甲骨がすこしづつやわらかくなってきた
・胸が開くようになってきた
・歩く時足が少し上がるようになってきた
・手首・肘の動きがよくなってきた
・骨盤が動いてきた
・足の親指が少しづつ使えるようになってきた
姿勢教育指導士の勉強中に募集を始め、平成25年12月に認定をいただき、平成26年1月に実施した「おやこ姿勢教室」です。
講座はプロジェクターを使い、「わるい姿勢ってどうしていけないの?」「いい姿勢って、いいこといっぱい」など座学をして、イスの座り方の実技をしました。小学生と保護者さまを対象にしたセミナーで、保護者の方は真剣に話を聞いてくださり、子ども達も私の話をとても素直に聞いてくれました。
途中で何度もキャットレを入れて、参加者さまの体をなるべく動かす工夫をしました。
保護者の方からは「学校のイスの座り方が実用的で分かりやすかったです。」「私自身、猫背で肩こりがひどかったので、改善できるようにキャットレをやってみます。」「子ども達にも分かりやすい内容でした。家でも声かけしたいと思います。」と感想をいただきました。
(平成26年9月~平成27年2月まで、毎週月曜90分担当、平成27年3月~第1月曜90分担当)
大丸にて上記期間、姿勢セミナーを担当させていただいています。
大丸セミナーでは、女性を対象に姿勢セミナーをしています。参加者は小さいお子様のママからお孫さんがいらっしゃる方まで、幅広い方にお越しいただいています。
参加者は、子育て中のママが多く、肩こりや腰痛の方という共通点も多いので、いつも和気あいあいとした雰囲気です。
大丸セミナーは、姿勢セミナーを何度も受講してくださるリピーターさんもいらっしゃるので、内容を変えながら1つ1つ丁寧に分かりやすくお伝えしています。
受講者さまからは「姿勢セミナーなんて聞いた事ありませんでした。最初は自分の姿勢を怒られそうでちょっと怖かったけど参加して良かったです。」「あんなに頭が重いなんて思いませんでした。」「ねこ背の時の背骨があんなひどい事になっているなんて知りませんでした。」「家に帰って、家族に姿勢の話をしたいと思いました。」など、嬉しい感想をいつもいただいています。
正しい姿勢の大切さ「姿勢が変わると 未来が変わる」 第一印象というテーマから面接というキーワードで「立て座」と「イスの正座」「キャットレ」をポイントにセミナーをしました。高校受験の際、必ず面接があるということで子ども達の真剣さも伝わってきました。
子ども達からは「僕はいつも姿勢が悪いと言われていて、"別にいいじゃん"と思っていました。でも、それが見た目や第一印象に関わってくる大切なことだと初めて知りました。」「姿勢を今のうちにちゃんとできるようになると得をするなと思いました。」「今まで姿勢と考えると、悪いと猫背になるくらいだと思っていました。だけど姿勢が悪いと勉強の集中力が続かなくなると聞いて"確かにピシッとしていないと頭に入らないな"と思いました。」など、たくさんの感想をいただきました。
姿勢塾で習った解り易い説明が、受講生にとても伝わりやすく、手ごたえを感じました。
受講生の姿勢を良くしたいという熱気にあふれていました。
受講生の言葉
・どうすれば正しい姿勢になれるか知りたかったので大変良かったです。
・姿勢を良くしたいと思っていたのですがその方法がよく分かりました。
など、多数のお言葉を頂きました。
2013年2月24日
親子のための姿勢改善教室を開催しました。参加者は40名。1年生~6年生と保護者(低学年が中心)クイズ、エクササイズ、体を動かす内容を多くし、みんなで楽しく学べるようにしました。活気のある姿勢教室となりました。
2013年10月1日
毎月行われている、寺子屋ならぬ社子屋(やしろこや)でのイベントで姿勢教室を行いました。前半に姿勢教室、後半に座禅という内容で行いました。30名の参加者がいました。普段身体や姿勢に興味のない方も多かったですが、質問も多く活気のあるイベントとなりました。
2014年2月17日
まずは、お父さんお母さんが姿勢改善し、お子さんにも伝えていただけるような内容にしました。皆さんの熱意がすごかったです。熱心に聞いていただき、質問も多くあっという間の1時間30分でした。
2014年4月29日
向源というイベントで姿勢教室を行いました。当日告知のみで満員の30名が参加しました。
当日の告知のみで行いましたが見事に満員になり姿勢への興味の高さに驚きました。
こちらも凄い熱気で1時間があっという間に過ぎました。
都内の企業に呼ばれて講演をしました。
タイトルは「肩こり・腰痛改善!目からウロコの姿勢講習会」です。
1時間の講演を、午前と午後の2回行ないました。午前は13名、午後は20名の参加者でした。
この会社では、主にパソコンを使っての仕事が多く、
社員の多くは肩こり・腰痛に悩まされているとのこと。
講習内容は、姿勢教育塾で学んだことをほとんどそのまま使わせてもらいました。
肩こり・腰痛のメカニズム
理想的な姿勢の取り方
デスクワークの時の姿勢
簡単にできる姿勢改善の体操
などですが、実技も大変好評でした。
講演会では、普段の自分の仕事姿勢を撮影した写真を持参してもらい、
自分の姿勢の問題点に気付いていただきました。
普段の自分の仕事姿勢がどれだけ体に負担をかけているか理解していただけたようです。
後日、担当者から参加者のみなさんが早速講習会で学んだことを実践していると報告があり、
講師としてこれ以上の喜びはないと感じました。
姿勢教育塾で学んだことの中に、目からウロコの事がたくさんあったのですが、
それは私だけではなく、一般の人にもいえることだという事が良く分かりました。
今回の講演会を通して、姿勢改善のお役に立てるという自信が持てました。
2009年、地元の町の市民カレッジに「姿勢と健康」というテーマで講座が開設できることを提案。審査を経て講座が開設されることに。
2010年2月より計5回の講座で講師を務める。
2月18日(木)はあいにくの吹雪でしたが、当日は12名の参加者(予定は16名)が集まり、第1回の「姿勢と健康」の講座が開始しました。
当日は20歳(女性)から78歳(男性)まで幅広い方が集まり、熱心な質問と共に、私の講座にかける思いを受け取っていただきました。
市民カレッジのテーマは、"学び合い!" ご近所先生・・・。というテーマがあります。
まさに講師と参加者が、共に一つのテーマについて語り合うそんな主旨の講座です。
「姿勢で日本の医療費を下げる!」
私も宣言しました!
姿勢塾の普及啓蒙のいったんとなれるように、これからも活動していきます。
2009年秋、親戚の紹介で小学校の父兄を対象に「姿勢と健康」の公演を開催しました。
正しい姿勢と健康に関して、より専門性の高い知識と技能を身につけ、学校、教育機関、地域社会、一般企業等で正しい姿勢に関する講演活動、また、アドバイスをしたい方々への指導ができるスキルを学びます。
この資格を取得すると、学校や一般企業などでの講演活動や認定講座の自主開催ができるようになります。
誰にでもわかりやすく「正しい姿勢」を伝えられるようになるための資格認定講座です。姿勢と健康に関する基礎知識と姿勢改善スキル、伝え方を学びます。
この資格を取得すると、地域社会での講演やセミナーの開催などの活動もできるようになります